不動産売却のコツ

2023.05.07

知っておきたい!不動産個人売買で絶対に揃えるべき必要書類とその手続き

facebook

twitter

line

こんにちは。札幌の不動産会社「S plus home」の浜谷です。 

 

不動産の個人売買は、仲介手数料を節約することができますが、手続きや書類の準備が難しく、面倒なことが多いため、多くの人々が不動産仲介会社を利用することが一般的です。 

しかしながら、それでも個人間での不動産売買は可能であり、その場合でも、売買契約書、譲渡証明書、固定資産税の納税証明書、登記簿謄本など、必要な書類が多くあります。 

そして、売買契約書には、売買物件の詳細、売買価格などが記載されているだけでなく、支払いのタイミングや方法、引渡し日時など、重要な情報を含む必要があります。 

そのため、契約書の作成には、注意深く行うことが必要です。 

また、売買物件の調査についても、十分な時間をかけ、詳細に調べることが重要です。 

これらの手続きや書類の準備には、多くの時間と労力が必要ですが、それでも個人売買によって、不動産会社に支払う手数料を節約することが可能です。 

 

この記事では、個人間での不動産売買を円滑に進めるために必要な書類や手続き、注意点について解説します。 

 

 

売主が準備すべき必要書類一覧 

 

登記簿謄本  

登記簿謄本は、不動産の権利関係を示す公的証明書です。 

売主は、土地や建物の登記内容を確認し、買主に提示する必要があります。 

 

固定資産税評価証明書  

固定資産税評価証明書は、土地や建物の評価額と税額を示す書類です。 

買主が固定資産税の負担額を把握するために必要です。 

 

建物構造証明書  

建物構造証明書は、建物の構造や耐震性能などの情報を示す書類です。 

買主が建物の品質や安全性を確認するために重要です。 

 

土地区画図  

土地区画図は、土地の形状や面積、隣接する道路や建物などの情報を示す図面です。 

買主が土地の特徴を理解するために必要です。 

 

 買主が確認すべき必要書類一覧 

 

住宅ローンの審査申込書  

住宅ローンを利用する場合、買主は審査申込書を提出する必要があります。 

金融機関によっては、他にも書類が必要となることがあるため、事前に確認しておくことが大切です。 

 

本人確認書類  

買主は、契約時に運転免許証やパスポートなどの本人確認書類を提示する必要があります。 

不備があると契約ができないため、早めに用意しておくことが望ましいです。 

 

収入証明書 

住宅ローンを利用する場合、買主は収入証明書を提出する必要があります。 

給与所得者であれば源泉徴収票、自営業者の場合は確定申告書などが該当します。 

ローン審査に影響するため、必ず用意しておく必要があります。 

 

 

契約書作成のポイント 

 

売買契約書  

売買契約書は、売主と買主の間で合意された条件を明文化した文書です。 

物件の詳細、代金、支払い方法、引渡し時期など、重要事項を網羅することが大切です。 

また、契約書には双方の署名・捺印が必要です。 

 

手付金領収書  

手付金は、買主が売主に対して契約の成立を確認するために支払う金額です。 

手付金を受け取った売主は、領収書を発行する必要があります。 

 

売買契約締結後の手続き 

契約締結後、売主は引渡しに向けた手続き、買主は残代金の支払いや住宅ローンの手続きを進めます。 

双方が連携し、スムーズに手続きを進めることが重要です。 

 

 

登記手続きの流れと必要書類 

 

登記申請書  

不動産の売買が成立した後、買主は登記申請書を提出して所有権移転登記を行います。 

この登記により、正式に買主が物件の所有者となります。 

 

印鑑証明書  

登記手続きには、売主・買主双方の印鑑証明書が必要です。 

市区町村役場で取得できるため、事前に用意しておくことが望ましいです。 

 

その他の添付書類  

登記手続きには、上記以外にも土地建物の登記簿謄本や固定資産税評価証明書、証紙類などが必要です。 

登記手続きの際には、必要書類を確認し、用意しておくことが重要です。 

 

 

個人売買における税金・手数料の概要 

 

売却時の税金  

売主は、不動産の売却に伴い、譲渡所得税を納める必要があります。 

 

購入時の税金 

買主は、不動産購入時に、不動産取得税や登記免許税、住宅ローン減税などを納める必要があります。 

各税金の詳細や納付方法は事前に確認しておくことが望ましいです。 

 

登記手続きの費用  

登記手続きには、司法書士や登記免許申請手数料など、費用が発生します。 

買主は、これらの費用を事前に把握し、予算に組み込むことが重要です。 

 

 

個人売買でのトラブル回避策 

売買条件の明確化  

売主と買主は、物件の状態や契約条件を明確にし、書面で確認することで、トラブルを回避できます。 

特に、物件の瑕疵や修繕費用については、双方の認識を合わせておきましょう。 

 

瑕疵担保責任の取り決め  

売買契約書には、瑕疵担保責任に関する条項を盛り込むことが望ましいです。 

これにより、物件に瑕疵が見つかった場合の責任範囲や対応方法が明確になります。 

 

売主・買主間の信頼関係構築  

個人売買では、売主と買主が直接交渉するため、信頼関係の構築が重要です。 

双方が誠意を持って対応し、円滑なコミュニケーションを心掛けることが、トラブルを未然に防ぐことにつながります。 

 

 

個人間不動産売買を円滑に進めるためのコツと注意点 

 

個人間での不動産売買は、手続きや書類の準備が煩雑となりがちですが、事前に必要書類や手続きを把握し、双方が誠意を持ってコミュニケーションを行うことで、円滑に進めることが可能です。 

本記事で紹介したポイントを参考に、個人売買を成功させるための準備や手続きを進めていきましょう。 

また、不明点や困難がある場合は、専門家に相談することも検討してください。 

 

個人間不動産売買では、売主と買主が直接やりとりを行うため、信頼関係の構築が重要です。 

十分な情報開示や誠意ある対応を心掛け、円滑な取引を目指しましょう。 

また、契約条件や瑕疵担保責任に関する取り決めを明確にし、書面で確認することで、トラブルを回避できます。 

 

個人売買における税金や手数料を正確に把握し、予算に組み込むことも大切です。 

売主は譲渡所得税、買主は不動産取得税や登記免許税など、それぞれの立場で発生する費用を確認し、無理のない範囲で取引を進めていくことが望ましいです。 

これらのポイントを押さえ、個人間での不動産売買をスムーズに進めることができれば、仲介手数料を節約するだけでなく、売主と買主がお互いに満足できる取引が実現できるでしょう。 

 

最後に、個人間での不動産売買はトラブルの元になりやすく、専門知識が不足している場合は誤った手続きや不利益な契約につながるリスクがあります。 

特に、金額の大きな取引や複雑な事情が絡む場合は、不動産仲介会社に依頼することで、安心して取引を進めることができます。 

 

不動産仲介会社は、売主と買主の間に立って交渉や手続きをサポートし、トラブルを未然に防ぐ役割を果たします。 

また、専門的な知識や経験を持つため、適切な契約条件や手続きを進めることが可能です。 

個人間での不動産売買が不安な場合や、専門知識に自信がない場合は、不動産仲介会社に依頼することを検討しましょう。仲介手数料が発生するものの、安心感やサポート体制を考慮すると、その価値は十分にあると言えるでしょう。何より、適切な手続きや契約で不動産売買を成功させることが最も重要です。 

 

 

 

 

S plus home では、札幌や札幌近郊のアパート・マンションの無料査定を行っています。  

不動産の売却を検討したい場合は、まずは査定を行うことをおすすめします。 

ちなみに S plus home では物件の買い取りにも力を入れております。 

賃貸物件などの立ち退き交渉も得意としていますので、スムーズな売却にお困りの場合もまずはご相談ください。 

売却を検討している方は、是非お気軽に査定をご依頼ください。 

 

この記事を書いた人

代表取締役浜谷 卓

一つ一つのお取引を大切にし、必ずご満足のいくサービスをご提案致します。

facebook

twitter

line

お問い合わせ Contact

「不動産売却について」「不動産買取について」「当社について」など、
お困りごとがございましたら何でもご相談ください。

エスプラスホームへの
お問い合わせはこちら