空き家のこと

2023.07.23

空き家売却、ホントに大丈夫?必要な知識と気をつけるべきポイント

facebook

twitter

line

こんにちは。札幌の不動産会社「S plus home」の浜谷です。

日本では高齢化が急速に進み、都市部から地方への人口移動や相続などの要因により、全国的に空き家が増加しています。

国土交通省の調査によると、全住宅の約8分の1が空き家となっています。
これらの空き家は、そのまま放置されると街の風景を損ない、火災や犯罪の温床となるリスクがあります。

そのため、空き家の有効活用や売却が求められています。
ですが、空き家の売却には、市場価値の見極め、適切な不動産業者の選定、売却に伴う税金や法的問題など、一筋縄でいかない事柄が山積みです。
この記事では、これらの問題を解決し、空き家を上手に売却するための注意点やポイントを詳しく解説します。

空き家を売る前に:価値を理解する

空き家を売る前に最も重要なことは、その価値を理解することです。

空き家の価値は、建物の状態、立地条件、地域の人口動態、地価の動向、周辺環境等によって大きく変動しています。

建物の状態が良ければ、そのまま住めるという価値がありますが、状態が悪い場合や築年数が古いと、建て替えることを前提とした土地の価値のみで売却する事になります。

また、駅近や商業地域などの立地条件が良ければ価値は上がりますが、逆に人口が減少している地域や便利な交通インフラがない場所では、価値が下がることもあります。

価値を正しく理解するためには、不動産の専門知識が必要で、自分一人で評価するのは難しいです。

不動産会社に査定を依頼することで、客観的な価値を知ることができますが、不動産会社によって査定額が異なる場合があるため、複数の業者に依頼するのがおすすめです。

適正な価格を設定しなければ、適切な購入者を見つけるのは難しくなります。

空き家売却の成功のためには、まずは価値を正しく理解することがスタートラインとなります。

空き家の評価と査定の重要性

売却を考える空き家の価値を評価するためには、上記の通りプロに査定してもらいましょう。

不動産会社に査定を依頼することで、その物件の市場価格を把握することができます。

プロが土地の立地、建物の構造や築年数、周辺環境、地域の人口動態、不動産市場の状況などを考慮に入れて評価します。

特に、自己判断で価格を設定してしまうと、適切な価格設定が難しいので注意しましょう。

 

ただし、すべての不動産会社が同じ評価をするわけではありません。

そのため、複数の会社に査定を依頼し、それぞれの評価額を比較することをおすすめします。

 

また、空き家売却の際は、評価だけでなく不動産会社とのコミュニケーションも重要です。

自身の考えや要望をしっかり伝え、理解し合うことでスムーズな売却が進むでしょう。

査定は、売却成功への第一歩とも言えます。

適切な不動産会社の選び方

空き家売却の成功は、適切な不動産会社選びに大きく影響されます。

良い会社を選ぶことで、物件の価値を適切に評価し、効率的な販売戦略を立て、購入者を見つける手助けをしてくれます。

では、適切な不動産エージェントの選び方とはどのようなものでしょうか。

 

・信頼性と実績

業界の専門知識を持ち、売却の実績があり、信頼できる口コミが書かれているもの。

 

・地域知識

特に地方の空き家の場合、その地域の人口動態、地価、不動産市場の傾向等をよく理解している担当者を選びましょう。

 

・コミュニケーション

担当者が自身の意図を理解し、定期的な報告や相談に応じてくれるかどうか。

 

・費用

適切な手数料を請求しているかどうか。

 

これらのポイントを基に、複数の不動産会社を比較し、自分の状況に最も合った担当者を選びましょう。

 

 

注意点1:税金について

空き家を売却すると、売却益に対する税金が発生します。

まず、売却益に対して発生する税金には、譲渡所得税と住民税があります。

譲渡所得税は、土地・建物の売却価格から取得費や改修費等を差し引いた金額に対して課税されます。

 

また、所有後5年以内の物件には、それ以上所有している物件に比べて高い税率が適用されるため、売却のタイミングも注意しましょう。

さらに、売却によって入ってきた大きな一時的所得に対して、翌年の住民税が増加する可能性もあり、そのために必要な額を確保しておくことが大切です。

税金についてしっかり理解することは、売却後の思わぬトラブルを避けるためにも、とても重要なステップとなります。

 

 

注意点2:法的にどのような物件か

空き家の売却は、単に価格を決めて手続きを進めるだけではありません。

空き家の法的な状態についても注意しましょう。

 

・所有権の確認

空き家の所有権が明確でない場合、売却はできません。

所有権が複数人に分散している場合や、相続人が確定していない場合などは、売却前に法的な手続きをとる必要があります。

 

・借地権の存在

借地権がある土地の場合、その権利をどう処理するか選択します。

借地権がある土地の売却は、買い手にとってリスクが高いため購入されにくくなります。

 

・建築基準法等の確認

建築基準法や都市計画法に抵触する建物を売却すると、買い手がその建物を利用することができない可能性があります。

 

・売買契約の注意点

売買契約は、売主と買主の権利と義務を定めるものです。

契約内容をしっかり理解し、自分の利益を守りましょう。

 

販売活動を進める前に、これらの問題がないかどうかをチェックしましょう。

 

 

注意点3:買い手との交渉

空き家の売却に際し、購入者との交渉は避けて通れません。

 

・最低金額の設定

自身の空き家の価値を理解し、最低でも受け入れられる金額を決めておくことが重要です。

 

・柔軟性

価格だけでなく、引き渡し時期や条件など、柔軟に対応してスムーズな取引を心がけましょう。

 

・情報開示

物件の状態やリフォーム履歴、近隣住民との話等、全ての情報を開示しましょう。

注意点4:修繕・リフォームの判断

売却を検討している空き家の状態によっては、売却前に一部の修繕やリフォームを行うことで、物件価値を上げることが可能です。

しかし、すべての修繕やリフォームが必ずしも物件価値の上昇に繋がるわけではありません。

 

・必要な修繕

売却前の物件の清掃や簡単な修繕(壊れた窓の修理、壁紙の張り替えなど)は、見た目を良くし、第一印象を良くするために有効です。

また、重大な損傷や欠陥がある場合、それらを修理しないと売却が難しくなる可能性があります。

 

・必要ないリフォーム

高額なキッチンやバスルームのリノベーションは、投資した費用を回収するのが難しいことが多いです。

買い手は場合によっては自分の好みに合わせてリノベーションしたいと考える可能性が高いため、これらの高額なリノベーションを売却前に行うのは避けた方が無難かもしれません。

 

・不動産会社に聞く

不動産エージェントや建築家、リフォーム会社などの意見を聞くことで、どのような修繕やリフォームが有効か、または不必要かを判断することができます。

 

・予算とリターン

最終的には、修繕やリフォームにかかるコストと、それによって得られるであろう売却価格の上昇分を比較し、リターンが見込めるかを判断することが重要です。

 

修繕やリフォームの判断は、物件の売却価格や売却までの時間、そして物件の魅力を大きく左右します。

 

 

空き家の売却を計画的かつ慎重に進めるためには、まず、物件の価値を把握することから始め、適切な不動産会社を選び、物件の査定を依頼しましょう。

 

S plus home では、札幌や札幌近郊のアパート・マンションの無料査定を行っています。

不動産の売却を検討したい場合は、まずは査定を行うことをおすすめします。

ちなみに S plus home では物件の買い取りにも力を入れております。

賃貸物件などの立ち退き交渉も得意としていますので、スムーズな売却にお困りの場合もまずはご相談ください。

売却を検討している方は、是非お気軽に査定をご依頼ください。

この記事を書いた人

代表取締役浜谷 卓

一つ一つのお取引を大切にし、必ずご満足のいくサービスをご提案致します。

facebook

twitter

line

お問い合わせ Contact

「不動産売却について」「不動産買取について」「当社について」など、
お困りごとがございましたら何でもご相談ください。

エスプラスホームへの
お問い合わせはこちら