空き家のこと

2023.03.28

なぜ空き家を売らないのか?空き家が多いのに売らない理由

facebook

twitter

line

こんにちは。札幌の不動産会社「S plus home」の浜谷です。 

 

空き家があると、その家を売ることが一般的な選択肢として考えられますが、それでもなお、空き家を売らない理由も存在します。 

以下に、空き家を売らない理由をいくつか挙げてみました。 

 

相続問題 

相続によって所有されている空き家には、相続人が複数いる場合には、相続分の配分や売却に関する意見の食い違いが発生することがあります。 

このような問題が解決するまでには、たくさんの時間やお金がかかるため、そのまま空き家として放置されることがあります。 

そのため、相続人が事前に協議することが重要です。 

相続人たちは、空き家の価値を見積もり、売却するか、修繕して賃貸物件として使うか、または家族が使用するために改装するか、他の方法で活用することも検討することができます。 

 

相続問題を解決するためには、相続人たちが適切に協力し、空き家の活用方法を検討することが必要です。 

これにより、空き家問題を解決するとともに、地域社会の発展に貢献することができます。 

 

手入れが面倒 

空き家には手入れが必要です。 

しかし、所有者が住んでいないため、手入れが不十分になることがあります。 

たとえば、草木が生い茂ったり、壁にカビが生えたりというように、人が住んでいない住宅はどんどん劣化していきます。 

そうなると、周囲の景観に悪影響を与えるだけでなく、建物自体の劣化を招きます。 

手入れをするためには、時間と労力が必要です。 

しかし、所有者が高齢者の場合には、体力が低下しているため手入れが困難になることがありますし、所有者が遠隔地に住んでいる場合にも、手入れをするために交通費や宿泊費などがかかるため、手入れを諦めることがあります。 

 

そのため、手入れが面倒な場合でも、空き家を活用する方法を模索することが重要です。 

例えば、地元の人に管理を任せる、手入れを代行する業者に依頼する、空き家を利用する人たちで共同で手入れをする、などが考えられます。 

このような方法を活用することで、空き家の手入れを継続的に行うことができ、建物自体の価値を維持することができます。 

 

売却益が少ない 

空き家を売却する場合、その家の状態や立地などによっては、売却益が思ったほど得られないことがあります。 

しかしながら、売却しないという選択肢もあるわけではありません。 

この場合、以下の点を考慮する必要があります。 

 

空き家を賃貸することもできます。 

これは、将来的に収益を得るための一つの方法です。 

空き家を改装して、より良い状態にしてから売却することもできます。 

これによって、より高い売却益を得ることができるかもしれません。 

地域の開発計画などを把握し、将来的な需要を見込んで売却することもできます。 

この場合、若干時間がかかるかもしれませんが、将来的に高い売却益が見込めるかもしれません。 

結局のところ、空き家をどうするかは、その所有者の状況や目的によって異なります。 

しかしながら、適切な選択をするために、将来的な見通しを持って判断することが大切です。 

 

思い出の場所 

所有者にとって、空き家は思い出の場所であることがあります。 

たとえ手入れが不十分であったり、売却益が少なかったりしても、所有者にとっては手放すことができない思い出の場所として残しておくことがあります。 

さらに、空き家の思い出は、所有者自身のものだけでなく、その家族や友人にとっても重要なものである場合があります。 

家族や友人と共に過ごした思い出が詰まった空き家を手放すことは、思い出を全て捨ててしまうようなものであり、所有者にとっては非常に困難な決断となるかもしれません。 

それでも、所有者が空き家を手放すことを決めた場合でも、思い出を失わないように、写真や記念品などを残しておくことができます。 

このような方法で、空き家から得た思い出を大切に保ちながら、新たな思い出を作ることができます。 

 

建物の価値がない 

空き家がかなり古い建物である場合、建物の価値がなく、土地分の価値しかない場合があります。 

このような場合には、建物を解体するために費用がかかります。 

解体費用に加え、更地にすることでしか収益を得られないため、所有者はそのまま空き家として放置することがあります。 

また、建物の価値がないといっても、解体費用が高額であるために所有者が手をつけられない場合もあり、このような場合にも所有者は空き家のままにしておくケースがあります。 

一部の特殊な例では、空き家が周辺地域の景観を損ね、安全上の問題を引き起こすこともあるため、市民や当局によって解体されることがあったり、空き家対策の一環として、解体の補助金制度を取り決めている自治体もあります。 

 

賃貸することができない 

日本には、一部の地域で空き家を賃貸することができないという制限があります。 

この制限がある場合、所有者はそのまま空き家として保有するしかなく、売却することができません。 

この制限は、地域の文化や環境を保護するために設けられています。 

たとえば、日本の農村地域では、空き家を賃貸することができない地域があります。 

これは、農村地域の景観を保護するために設けられたものです。 

この制限がある場合、所有者は、空き家を維持するために費用がかかることがあります。 

たとえば、屋根や壁などの修理や、不法侵入や盗難を防ぐためのセキュリティ対策が必要になる場合があります。 

 

しかし、この制限がない場合、空き家を賃貸することで、所有者は収入を得ることができます。 

また、賃貸に出すことで、地域の住宅不足問題を解消することができます。 

最近では、空き家を再生して賃貸物件にする取り組みが進んでおり、地域の活性化にもつながっています。 

 

建物の利用価値が他にある 

所有者にとって、空き家には建物の利用価値がある場合があります。 

例えば、将来的には自分自身が住む予定や、子供や孫が住む予定がある場合、または、将来的に不動産価値が上がることが予想される場合などです。 

このような場合、所有者はそのまま空き家として保有しておくことで、将来的な利益を得られると判断することがあります。 

また、空き家は、自分で利用するためにリフォームすることができます。 

例えば、部屋数を増やしたり、バスルームやキッチンを改装することで、自分に合った住まいにすることができます。 

このような改修を行うことで、所有者は将来的に自分自身や家族が住むための住まいとして利用することができるでしょう。 

さらに、空き家は貸し出すこともできます。 

市場に求められている賃貸物件の数が不足している場合、所有者は空き家を改修して賃貸物件として提供することができます。 

こうすることで、所有者は毎月の家賃収入を得ることができます。 

以上のように、所有者は空き家を利用することで、将来的な利益を得ることができます。空き家は、単なる負担ではなく、所有者にとって有益な資産となることがあるのです。 

 

ですが、もし利用予定が特にない場合は、空き家の維持の手間等を考えて先に売却して現金化しておくというのもひとつの手でしょう。 

 

維持が簡単ではない空き家の理由 

空き家を売らない理由には、相続問題、手入れが面倒、売却益が少ない、思い出の場所、建物の価値がない、賃貸不可、建物の利用価値があるなどがありました。 

もし空き家を所有していて、今後空き家をどのようにするのかについて判断するには、状況に応じて、慎重に考える必要があります。 

空き家を維持する場合には、適切な管理と手入れを行うことが重要です。 

 

 

S plus home では、札幌や札幌近郊のアパート・マンションの無料査定を行っています。  

不動産の売却を検討したい場合は、まずは査定を行うことをおすすめします。 

ちなみに S plus home では物件の買い取りにも力を入れております。 

賃貸物件などの立ち退き交渉も得意としていますので、スムーズな売却にお困りの場合もまずはご相談ください。 

売却を検討している方は、是非お気軽に査定をご依頼ください。 

この記事を書いた人

代表取締役浜谷 卓

一つ一つのお取引を大切にし、必ずご満足のいくサービスをご提案致します。

facebook

twitter

line

お問い合わせ Contact

「不動産売却について」「不動産買取について」「当社について」など、
お困りごとがございましたら何でもご相談ください。

エスプラスホームへの
お問い合わせはこちら